七宝(七宝焼)

本多興三郎とは?明治の七宝作家として活躍

KukitaIsamu

この記事は、明治時代の七宝作家、本多興三郎に関する内容を記載しております。
国内外で現在も人気の作家の一人でございます。

本多興三郎とは

本多興三郎は明治時代に尾張で活躍した七宝作家です。文久年間創業、明治27(1894)年に【合名会社鈴木本多兄弟商会】として会社組織となっております。

本多興三郎の七宝作品の特徴

本多興三郎の作品の特徴としましては作品の多くは茶金石の釉薬を背景に龍や鳳凰を枠の中に入れて並べている作品が多く見られます。尾張、京都の七宝で古代図の図柄を用いることは多々ございますが本多の作品に関しましては緻密さが他と比べても段違いに上手でございます。

本多の作品には銘が入れられていないものが殆どですが作風が独特ですので一見して本多作と分かります。稀に銘が入った作品を見かけますが、銘の入り方は様々でございます。

銀座真生堂で取り扱った本多興三郎の作品

銀座真生堂では本多興三郎の作品を取り扱っております

銀座真生堂では、本多興三郎の七宝も取り扱っております。銀座真生堂で取り扱った作品はどれも本多らしい緻密な作品で、時間、労力、技術が注ぎ込まれた超絶技巧作品ばかりでした。ギャラリーでは本多七宝など明治の七宝を展示しておりますので是非お問い合わせお待ちしております。

執筆者
銀座真生堂
銀座真生堂
メディア編集部
七宝焼・浮世絵をメインに古美術品から現代アートまで取り扱っております。 どんな作品でも取り扱うのではなく私の目で厳選した美しく、質の高い美術品のみを展示販売しております。 このメディアで、美術品の深みや知識を発信していきます。
記事URLをコピーしました