古美術の知識と普及を目指したメディア
作品の美しさだけではなく、その時代に作られた背景・歴史・物語を学ぶことで作品に想いを馳せることができます。
歴史で紡がれていき、現代でも高く評価されて続けております。
そんな美術品の魅力を感じていただきたいです。
明治期に制作された七宝焼を初めて手にとった時、一瞬にしてその美しさの虜となったことを今でも鮮明に覚えております。
現代では間違いなく再現不可能な技術がそこにはありました。
私のギャラリーではどんな作品でも取り扱うのではなく、私の目で厳選した美しく、質の高い美術品のみを取り扱っております。
特に明治期の七宝焼を代表する作者、並河靖之と濤川惣助の作品をメインに取り揃えております。
日本国内のみならず海外においても高く評価されている稀有な美術品を自信を持ってお客様へとご案内いたします。
Yasuyuki Namikawa
【弘化2年(1815年)-昭和2年(1927年)】
明治期の七宝界を代表する作家の一人で京都を中心に活躍されました。国内外の博覧会での受賞歴は三十一回に及びます。
独自の色彩、形状、意匠で個性的で魅力的な作品を制作し、現在も世界中のコレクターを魅了し続けています。
美しさにこだわり続け、有線七宝を芸術にまで昇華させた偉大な七宝作家でございます。
Sosuke Namikawa
【弘化4年(1817年)-明治43年(1910年)】
東京を中心として活躍した明治期を代表する七宝作家の一人。
日本画を七宝で表現することを目指し、無線七宝を発案しました。
無線技法によって生み出された作品が国内外の博覧会で高く評価され、その功績によって京都の並河靖之と共に帝室技芸員にも選ばれ、二人のナミカワと評されました。
JAPANESE CLOISONNE
明治期に制作された七宝焼とは金属工芸の一種で金、銀、真鍮の植線を巧みに操り、図柄を施す非常に緻密な工芸品でございます。
並河靖之、濤川惣助など名工の作品を取り扱っております。
UKIYOE
浮世絵は17世紀後半から20世紀初頭にかけ制作されました。
歌舞伎、遊郭、年中行事、当時流行の風俗などを題材として 描いた絵画です。
ANTIQUE
100年以上の時を超えた古き良き日本の古美術品。
帝室技芸員や有名作家の作品など、銀座真生堂では七宝焼、浮世絵以外にも魅力的な古美術品を取り扱っております。
CONTEMPORARY ART
現代アートは独特の感性で生み出される全く新しい感覚。
作家の感性に触れてみてはいかがでしょうか。
作品の美しさだけではなく、その時代に作られた背景・歴史・物語を学ぶことで作品に想いを馳せることができます。
歴史で紡がれていき、現代でも高く評価されて続けております。
そんな美術品の魅力を感じていただきたいです。
完全予約制
ご予約
ご来店
銀座真生堂
【完全予約制】
〒104-0053
東京都中央区晴海3-13-1
Deux Tours East Tower(ドゥトゥールイーストタワー)45階
東京都公安委員会許可 第301061905277号
茎田 武