七宝(七宝焼)

並河靖之の七宝を国内鑑賞できる作品一覧

info@x-knock.com

緻密な手作業で繊細かつ大胆な七宝を作り続けた並河靖之。国内外で評価が高く、幅広い層から人気を集めています。その並河靖之の作品をはじめ、七宝焼きは明治時代にその多くが海外に輸出されており、国内に残っている作品は少ないです。

どのような作品が日本でも楽しめるのかご存知でしょうか。

あわせて読みたい
【並河靖之の七宝(七宝焼)作品を解説】代表作・特徴・変化を紹介
【並河靖之の七宝(七宝焼)作品を解説】代表作・特徴・変化を紹介

並河靖之の作品目録

並河靖之が手がけた七宝のうち、国内で鑑賞することが出来る数少ない作品をご紹介致します。

 作品名称制作年代所蔵
1鳳凰文食籠明治6年並河靖之七宝記念館
2磁胎桜蝶七宝繋文合子明治前期並河靖之七宝記念館
3蝶に花唐草文花瓶明治前期~中期清水三年坂美術館
4舞楽図花活明治10年宮内庁三の丸尚蔵館
5瑞鳥花卉唐草割付文小花瓶明治前期並河靖之七宝記念館
6龍文飾壺明治前期~中期清水三年坂美術館
7龍文瓢形花瓶明治中期京都国立近代美術館
8若松鶴文合子明治中期清水三年坂美術館
9蝶に草花図香合明治中期清水三年坂美術館
10蝶に花丸唐草文花瓶明治中期京都国立近代美術館
11菊唐草文煙草入明治中期並河靖之七宝記念館
12菊花文飾壺明治25年東京国立博物館
13龍文香合明治中期清水三年坂美術館
14菊紋付蝶松唐草模様花瓶明治中期総本山泉涌寺
15桜蝶図平皿明治中期京都国立近代美術館
16蝶に花図香水瓶明治中期清水三年坂美術館
17藤草花文花瓶明治後期並河靖之七宝記念館
18藤図花瓶明治後期京都国立近代美術館
19草花図香炉明治後期清水三年坂美術館
20七宝菊唐草文瓶明治25年東京国立博物館
21七宝花蝶文瓶明治25年東京国立博物館
22七宝山水楼閣文香炉大正元年東京国立博物館

並河靖之作品から感じる日本の美と技

有線七宝を極めたともいわれる並河靖之の作品は、フォルムや模様、色彩などがすべて混ざり合うことで、見る人を虜にする美しさを生み出しています。年代別に作品を見てみると、並河靖之の美意識やモチーフが進化する様を辿れるなど、様々な角度から鑑賞することが出来ます。

世界中の人々を引きつけた美と技法を楽しむなら、美術館などに足を運ぶこともおすすめします。

銀座 真生堂では、明治期の七宝焼をリードした名工の作品を展示・販売しております。並河靖之をはじめ、筆で描いたような独特の表現が特長の濤川惣助、花鳥風月と情感豊かなデザインが魅力の林小伝治など、種類・在庫が豊富です。お気軽にお問い合わせ下さい。

執筆者
銀座真生堂
銀座真生堂
メディア編集部
七宝焼・浮世絵をメインに古美術品から現代アートまで取り扱っております。 どんな作品でも取り扱うのではなく私の目で厳選した美しく、質の高い美術品のみを展示販売しております。 このメディアで、美術品の深みや知識を発信していきます。
記事URLをコピーしました