銀座 真生堂で行う七宝焼きの買取査定のポイント
七宝焼きの買取サービスの利用をお考えでしたら、銀座に店舗を構える銀座 真生堂までご連絡下さい。明治期七宝・浮世絵専門店としての知識を活かしながら、大切な七宝焼きをしっかりと鑑定させて頂きます。
銀座 真生堂で行う査定のポイント

明治期の七宝焼きは、製造から100年以上経過していることもあり、多少傷がついている作品が多いです。これまで査定を行ってきた経験から申しますと、10点中1点でも無傷の七宝焼きがあれば幸いという印象です。そのため、七宝焼きの状態が良ければその分評価は上がります。
また、作者の知名度によっても評価は変わります。例えば、並河靖之や濤川惣助といった七宝焼きの名工の作品であれば、評価は非常に高くなります。もちろん無銘の七宝焼きであっても、素晴らしい仕上がりでしたら高い評価を付けることが可能です。
買取サービスの利用をお考えなら、是非七宝焼きを拝見させて下さい。お客様がお持ちの作品を丁寧に鑑定し、査定額をお伝え致します。
七宝焼きの査定で押えておきたいポイント

七宝焼きの買取時には、一般的に高額査定になる条件があります。例えば、期間限定で販売されたものや一点ものといった希少性の高い作品は、その価値の分だけ高値を付ける傾向が見られます。また、時代背景から見て珍しい七宝焼きであれば、高額査定となりやすいです。
七宝焼きの買取査定は、作品が持つ魅力にどれだけ気づけるかが重要となるため、鑑定士の力量が試されることになります。銀座 真生堂では七宝焼きを専門に扱う店主としての経験をもとに、お持ち頂いた七宝焼きを丁寧に鑑定していきます。
七宝焼きと浮世絵の専門店である銀座 真生堂では、七宝焼きの買取を行う際に、傷の有無・作者の知名度・作品の仕上がりなどをポイントに鑑定しております。正確な査定額は直接作品を拝見した後、お伝えしております。査定依頼をお考えでしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
お役立ちコラム
- 並河の七宝をお探しなら皿や花瓶などを取り揃えている東京の【銀座 真生堂】にお任せ~七宝焼とは~ | 七宝(並河・濤川)をお探しなら
- 七宝は並河・濤川など明治期の名工の作品を扱う販売店【銀座 真生堂】へ~七宝焼の歴史~ | 並河の七宝を扱う販売店なら
- 七宝焼の買取を行う【銀座 真生堂】は皿や花瓶を丁寧に査定~美術品の価格の決まり方~ | 買取は七宝焼の専門店へ
- 七宝焼の買取は直接のご来店で即日の査定が可能な東京の【銀座 真生堂】へ~より高く売るコツ~ | 七宝焼の買取を行うお店
- 七宝焼を販売している【銀座 真生堂】は名工・並河の花瓶や濤川の皿もご用意~七宝焼の魅力~ | 七宝焼の販売店を利用するなら
- 七宝焼の販売は価格のご相談にも対応する東京の【銀座 真生堂】にお任せ~代表的な「有線七宝」と「無線七宝」~ | 七宝焼を販売する専門店
- 銀座で七宝焼の販売店をお探しなら皿や花瓶を取り揃えている【銀座 真生堂】へ!~七宝焼のおしゃれな飾り方~ | 七宝焼を銀座で購入したい方は
- 七宝焼を銀座で購入するならギフトにも最適な【銀座 真生堂】へ~プレゼントで貰った七宝焼のお手入れ方法~ | 銀座で七宝焼をお探しなら
- 浮世絵を販売している東京・銀座の【銀座 真生堂】は明治期七宝・浮世絵の専門~浮世絵の始まり~ | 七宝焼き・浮世絵の購入は
- 浮世絵の販売を行う【銀座 真生堂】なら本物の良さを実感!価格のご相談も可能~浮世絵の保管方法~ | 浮世絵を販売するお店なら
七宝焼きが出来るまで
濤川惣助の魅力ある作品
お客様からの声
七宝焼きの買取をお考えなら
七宝焼きと浮世絵を専門に取り扱う銀座 真生堂
店舗名 | 銀座 真生堂 |
---|---|
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目1番先 銀座ファイブ 2F |
TEL(担当直通) | 070-3855-5010 ※全ての営業電話はお断りします |
ginza.shinseido@gmail.com | |
古物許可証 | 徳島第801010001827号 |
代表者 | 茎田 武 |
URL | https://ginza-shinseido.com |