世界を魅了する並河七宝!国内で鑑賞出来る作品をご紹介します
緻密な手作業で繊細かつ大胆な七宝を作り続けた並河靖之。国内外で評価が高く、幅広い層から人気を集めています。その並河靖之の作品をはじめ、七宝焼きは明治時代にその多くが海外に輸出されており、国内に残っている作品は少ないです。
どのような作品が日本でも楽しめるのかご存知でしょうか。
並河靖之の作品目録
並河靖之が手がけた七宝のうち、国内で鑑賞することが出来る数少ない作品をご紹介致します。
作品名称 | 制作年代 | 所蔵 | |
---|---|---|---|
1 | 鳳凰文食籠 | 明治6年 | 並河靖之七宝記念館 |
2 | 磁胎桜蝶七宝繋文合子 | 明治前期 | 並河靖之七宝記念館 |
3 | 蝶に花唐草文花瓶 | 明治前期~中期 | 清水三年坂美術館 |
4 | 舞楽図花活 | 明治10年 | 宮内庁三の丸尚蔵館 |
5 | 瑞鳥花卉唐草割付文小花瓶 | 明治前期 | 並河靖之七宝記念館 |
6 | 龍文飾壺 | 明治前期~中期 | 清水三年坂美術館 |
7 | 龍文瓢形花瓶 | 明治中期 | 京都国立近代美術館 |
8 | 若松鶴文合子 | 明治中期 | 清水三年坂美術館 |
9 | 蝶に草花図香合 | 明治中期 | 清水三年坂美術館 |
10 | 蝶に花丸唐草文花瓶 | 明治中期 | 京都国立近代美術館 |
11 | 菊唐草文煙草入 | 明治中期 | 並河靖之七宝記念館 |
12 | 菊花文飾壺 | 明治25年 | 東京国立博物館 |
13 | 龍文香合 | 明治中期 | 清水三年坂美術館 |
14 | 菊紋付蝶松唐草模様花瓶 | 明治中期 | 総本山泉涌寺 |
15 | 桜蝶図平皿 | 明治中期 | 京都国立近代美術館 |
16 | 蝶に花図香水瓶 | 明治中期 | 清水三年坂美術館 |
17 | 藤草花文花瓶 | 明治後期 | 並河靖之七宝記念館 |
18 | 藤図花瓶 | 明治後期 | 京都国立近代美術館 |
19 | 草花図香炉 | 明治後期 | 清水三年坂美術館 |
20 | 七宝菊唐草文瓶 | 明治25年 | 東京国立博物館 |
21 | 七宝花蝶文瓶 | 明治25年 | 東京国立博物館 |
22 | 七宝山水楼閣文香炉 | 大正元年 | 東京国立博物館 |
並河靖之作品から感じる日本の美と技

有線七宝を極めたともいわれる並河靖之の作品は、フォルムや模様、色彩などがすべて混ざり合うことで、見る人を虜にする美しさを生み出しています。年代別に作品を見てみると、並河靖之の美意識やモチーフが進化する様を辿れるなど、様々な角度から鑑賞することが出来ます。
世界中の人々を引きつけた美と技法を楽しむなら、美術館などに足を運ぶこともおすすめします。
銀座 真生堂では、明治期の七宝焼をリードした名工の作品を展示・販売しております。並河靖之をはじめ、筆で描いたような独特の表現が特長の濤川惣助、花鳥風月と情感豊かなデザインが魅力の林小伝治など、種類・在庫が豊富です。銀座に店舗を構えているため、近くにお越しの際はお気軽にご利用下さい。
お役立ちコラム
- 並河の七宝をお探しなら皿や花瓶などを取り揃えている東京の【銀座 真生堂】にお任せ~七宝焼とは~ | 七宝(並河・濤川)をお探しなら
- 七宝は並河・濤川など明治期の名工の作品を扱う販売店【銀座 真生堂】へ~七宝焼の歴史~ | 並河の七宝を扱う販売店なら
- 七宝焼の買取を行う【銀座 真生堂】は皿や花瓶を丁寧に査定~美術品の価格の決まり方~ | 買取は七宝焼の専門店へ
- 七宝焼の買取は直接のご来店で即日の査定が可能な東京の【銀座 真生堂】へ~より高く売るコツ~ | 七宝焼の買取を行うお店
- 七宝焼を販売している【銀座 真生堂】は名工・並河の花瓶や濤川の皿もご用意~七宝焼の魅力~ | 七宝焼の販売店を利用するなら
- 七宝焼の販売は価格のご相談にも対応する東京の【銀座 真生堂】にお任せ~代表的な「有線七宝」と「無線七宝」~ | 七宝焼を販売する専門店
- 銀座で七宝焼の販売店をお探しなら皿や花瓶を取り揃えている【銀座 真生堂】へ!~七宝焼のおしゃれな飾り方~ | 七宝焼を銀座で購入したい方は
- 七宝焼を銀座で購入するならギフトにも最適な【銀座 真生堂】へ~プレゼントで貰った七宝焼のお手入れ方法~ | 銀座で七宝焼をお探しなら
- 浮世絵を販売している東京・銀座の【銀座 真生堂】は明治期七宝・浮世絵の専門~浮世絵の始まり~ | 七宝焼き・浮世絵の購入は
- 浮世絵の販売を行う【銀座 真生堂】なら本物の良さを実感!価格のご相談も可能~浮世絵の保管方法~ | 浮世絵を販売するお店なら
七宝焼きが出来るまで
濤川惣助の魅力ある作品
お客様からの声
七宝焼きの買取をお考えなら
並河靖之の七宝を豊富に取り揃える銀座 真生堂
店舗名 | 銀座 真生堂 |
---|---|
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目1番先 銀座ファイブ 2F |
TEL | 03-6338-2342
070-3855-5010(担当者直通) |
ginza.shinseido@gmail.com | |
古物許可証 | 東京都第301061905277号 |
代表者 | 茎田 武 |
URL | https://ginza-shinseido.com |